小暑

7月7日は二十四節気の「小暑」です。☀️小暑と健康運とよもぎ蒸し小暑(しょうしょ)は、梅雨が明け始めて本格的な夏に向かう頃。気温も湿度も上がり、体は「だるさ・むくみ・疲れ」

陰虚

左人差し指第一関節の痛みが引かず病院で、へバーデン結節と診断され韓国の先生に相談したところ、次のようなアドバイスをいただきましたのでシェアいたします。「へバーデン結節には、気血水シリーズの陰虚が良いの

出張のお知らせ(夏季休業)

7月22日から8月8日まで、オーストラリアによもぎ蒸しを広めるために出張に行きますのでサロン営業をお休みいたします。ご迷惑おかけしますが、ご理解よろしくお願いします。

6月

韓国から、6月のお便り届きました!「蒸し蒸しした6月がやってきましたね。芒種(ぼうしゅ)とよもぎ蒸しについてご案内いたします。6月5日頃は二十四節気の「芒種」です。稲や麦などの種をまく大切な時期で、自

イベントのお知らせ

🌿よもぎ蒸しとペットリーディング🐈‍⬛🐕🐇初めて開催致します5月27日(火)10時〜(5組完全予約制)よもぎ

立夏

いつもご利用ありがとうございます。5月5日は二十四節気の立夏です。【立夏の健康運🌱】立夏(りっか)は、暦の上で「夏のはじまり」を意味する季節。陽の気がぐんと高まり、心も体も動きやすくな

黒参茶

黒参茶で内側から巡りを整える温活習慣! 黒参茶は高麗人参の中でも最も貴重な「黒参」 を使用した高級健康茶。 9回蒸して9回乾燥させることで有効成分ジンセノサイドが紅参2~3倍に増え吸収率もアップ! 黒

晴明

4月5日は、二十四節気の一つである「清明(せいめい)」にあたります。🌸清明の健康運🌿**清明(せいめい)**は、万物が清らかに明るく輝き始める頃。草木が芽吹き、春風が心

4月の予定

春が来ました☘️山椒も芽吹きましたよ。でも、まだまだ寒いですねーよもぎ蒸しで芯から温まりましょう✨✴︎4月の予定ですご予約お待ちしてます3日4日

血気水シリーズ 気滞

血気水シリーズ「気滞」気滞(きたい)は、「気」の巡りが滞っている状態を指し、ストレスや感情の抑圧が大きく関係するとされます。気滞タイプの特徴 •イライラしやすい •気分が落ち込みやすい •憂うつになり

PAGE
TOP